メモしますか?メモします。

プログラムや英語学習のめも

天気予報のできるシステムエンジニアを目指して

気象予報士を目指して勉強はじめました

  • A:明日の天気は?
  • B:天気予報見てないから知らん
  • A:空見たらわかるやろ?
  • B:わかるわかる、天気予報士なるわ

という程度のノリで目指す事となりました。

そもそも気象予報士とは?

気象予報士(きしょうよほうし)は、日本の国家資格の一つで、気象業務法第3章の2に基づき、指定試験機関(気象業務法第24条の5、財団法人気象業務支援センター)が実施する知識及び技能についての試験(以下、気象予報士試験という)に合格した者(同法第24条の4)であって、気象庁長官による登録(同法第24条の20)を受けた者をいう。
Wikipediaより

つまり試験に受かって登録した人って事ですね。

気象予報士試験はどんなもの?

  • 国家資格
  • 受験資格の制限はなし
  • 年2回実施(1月と8月)
  • 受験料11,400円
  • 午前・午後があり共に2部制(計4つの試験があり)
  • 午前に合格すると1年間は免除
  • 午前→選択式(15問×2)
  • 午後→記述(10~15枚の資料を基に気象予測)
  • 合格率5%

合格率ひくっ!

何に使える?

一番目立つ仕事はメディア(TV・ラジオ)でしょう。
多くの気象予報士の中から選ばれるのは厳しいかもしれませんが。
SE的にはウェザーニュースかな?よくわかりません。
実用性って意味ではあまりないかもしれませんが、名刺に書いてると話のネタにはなりますね。

まずは本を買って読んでみます。

NHK気象予報士 カレンダー 2015年

NHK気象予報士 カレンダー 2015年